矯正歯科専門WEBメディア「ウィズスマイル」

今話題のマウスピース矯正とは?

歯にはめるだけで歯並びが綺麗になるマウスピース矯正に興味がある方は多いと思います。しかし、痛みが怖い、費用がかかりそうといった今までのイメージが強くて、矯正に前向きになれない方もいるのではないでしょうか?

 

そこで、本記事では、今までの矯正のイメージをがらりと変える、マウスピース矯正について簡単に解説していきます。

 

マウスピース矯正に興味がある方はもちろん、一度、矯正を諦めた方も是非、この記事を読んで見て下さい。

1 歯科矯正が身近になる「マウスピース矯正」

マウスピース矯正とは、歯にマウスピースをはめて少しずつ歯を動かして歯並びを綺麗にする矯正方法のことです。

 

最初に、マウスピース矯正が可能なのかを診査、診断してからマウスピースの型取りをします。マウスピースが出来上がったら矯正治療開始です。

 

その後は、決められた日に来院し、歯の状態を確認しながら、新しいマウスピースに付け替えるのを繰り返しながら、理想的な歯並びにしていきます。

 

歯科矯正は、装置を付けた見た目の悪さや費用が高額になりやすいため、なかなか手を出しにくい治療でした。歯科矯正の良さをもっと身近に感じてもらえるように、見た目や費用をなるべく抑えた治療法がマウスピース矯正になります。

2 マウスピース矯正の「メリット」

マウスピース矯正は、一般的な矯正(ワイヤー矯正のこと)に比べて多くのメリットがあります。マウスピース矯正のメリットは次の通りです。

費用

痛み

見た目

治療期間

取り外し

来院回数

 

ワイヤー矯正とマウスピース矯正を比べながら、メリットを詳しく紹介していきます。

2-1:費用

ワイヤー矯正では、歯を動かすための矯正装置を歯の表面に取り付けます。

材料は、金属のワイヤーとワイヤーを通して固定するブラケットという部品です。

金属のワイヤーとブラケットは特殊な素材でできていて、尚且つ緻密な部品になるため材料費が高くなります。また、矯正治療には専門性の高い技術や知識が必要です。

一般の歯科医師ではなく、矯正専門の歯科医師が治療を行うため費用が高額になります。

そのことを含めたワイヤー矯正の費用の相場は、約80万円〜100万円です。

 

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正と比べて材料費がかかりません。

それは、マウスピースがプラスチックでできているからです。

また、矯正完了までのマウスピースをデジタル機器で作成する場合が多く、比較的にコストを抑えることができます。一般的なマウスピース矯正の費用は、約60万円〜80万円になります。

2-2:痛み

ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケット(圧力をかける装置)を付けます。

ブラケットに弱い圧力をかけることで、少しずつ歯を移動させたい方向にもっていきます。

痛みは歯が動いている時に出る場合が多いです。

特にワイヤー矯正では、歯が1ヶ月に0.3~0.5㎜と大きく動くので痛みを強く感じやすくなります。また、歯の表面に装置を固定することで、口の中の違和感が大きくなり、不快感が強く出る場合もあります。

 

マウスピース矯正は、自分専用のマウスピースを作成していき、段階によってマウスピース

を入れ替えながら徐々に歯を動かします。歯を動かすことによって出る痛みを減らすために、マウスピースの段階を細かく分けて作成しているのが特徴です。

また、ワイヤー矯正に比べて、マウスピース矯正では0.2㎜ずつと小さく歯を動かしていきます。そのため、マウスピース矯正の方が、ワイヤー矯正より痛みの症状がでにくいです。

 

2-3:見た目

見た目の問題で矯正をしたくても、できないと感じている方は多いと思います。

特にワイヤー矯正は、金属のワイヤーとブラケットが露出しているので、見た目が良いとは言えない状態です。しかし、最近では、透明のブラケットが誕生して、金属より目立ちにくくなっていますが、それでも歯の表側に装置を付けるので、矯正していると分かってしまいます。

 

マウスピースは透明に近いプラスチックの素材で出来ています。

ワイヤー矯正より、格段に見た目が良くなります。

接客を仕事にしている方で見た目をどうしても気にしなければいけない方にはマウスピース矯正での治療法はピッタリです。

2-4:治療期間

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の治療期間は、約1~3年ほとんど変わりがありません。

治療期間は、歯並びの状態や歯科医院の矯正治療の仕方で変わってきます。

マウスピース矯正で部分的な矯正をすると、約半年~1年と短い治療期間で済む場合が多いです。

2-5:取り外し

ワイヤー矯正は、歯の表面に装置を付けるので取り外しをすることはできません。

取り外しをする必要がないため、付けている時間を気にせずに生活することができます。

しかし、歯磨きをするのが難しいです。

装置に食べ物が詰まったり、歯ブラシが届きにくくなったりします。

歯磨きがやりにくいことで、虫歯や歯周病になる可能性が高くなるので、歯磨きをする時に、一般的な歯ブラシの他に、タフトブラシ(毛先が細くなっている歯ブラシ)や歯間ブラシを使う必要があります。

 

また、ワイヤー矯正には口のトラブルがつきものです。

ブラケットが唇に当たって、口内炎ができることも度々あります。

 

マウスピース矯正は、歯に被せる矯正方法なので取り外しが可能です。

歯磨きをする時には取り外すことができて、矯正する前と歯磨きの難易度は変わりません。

口の中を清潔に保つことができるため、虫歯や歯周病のリスクを防ぐことができます。

また、ブラケット装置がないので口内炎になるトラブルも少ないです。

2-6:来院回数

ワイヤー矯正では、月に1度の頻度で来院する場合が多いです。

ワイヤーの微調整はもちろん、歯磨きがしにくく、食べカスが詰まりやすいので、プロのクリーニングを受けたり、正しいブラッシング方法を習ったりする必要があります。

 

マウスピース矯正は、2~3ヶ月に1度の来院で良い場合がほとんどです。

マウスピース自体は、約2週間のサイクルで新しいマウスピースに付け替える必要がありますが、歯科医院に通う頻度はワイヤー矯正に比べて少ない頻度で済みます。

 

3 マウスピース矯正の注意点

メリットが多いマウスピース矯正にも注意する点が3つあります。

それが、次の通りです。

 

適応症

取り付ける時間

食事

 

この3つのことについて簡単に説明していきます。

 

3-1:適応症

マウスピース矯正は、どんな歯並びにも対応できる物ではありません。

例えば、顎の骨格の問題で歯並びが悪い場合には、外科手術が必要になります。

その場合には、マウスピース矯正は対応できません。

また、歯並びの状態によっては、ワイヤー矯正が適応のケースもあります。

しかし、マウスピース矯正も、日々改良が進んでおり、適応範囲が広くなっていて、昔はマウスピース矯正ができないと診断された方でも、現在のマウスピース矯正では適応になることもあります。

3-2:取り付ける時間

マウスピース矯正は、マウスピースを装着している時間が重要です。

マウスピースのほとんどが、1日20時間以上装着している必要があります。

長時間マウスピースを付けることができない場合には、歯が動かないので治療期間が長くなる場合もあります。

3-3:食事

マウスピース矯正では、食事の内容を制限することはありません。

基本的には食事をする時に、マウスピースを外します。

マウスピースを付けている時に飲料水を飲むことが可能ですが、熱い飲み物を飲んでしまうと、マウスピースが変形する恐れがあります。変形したままの状態で使い続けると、歯が動かなくなる恐れがあるので、熱い飲み物には注意が必要です。

 

4 マウスピース矯正で「綺麗な歯」と「自信」を手に入れよう

マウスピース矯正が誕生してから矯正をする方が増え、矯正をすることへのハードルが低くなり、より身近に感じられるようになりました。

 

矯正をすることは、歯並びが綺麗になるだけではなく、自分の自信にもなります。

今は、矯正の相談も無料で行っている歯科医院も多くあるので、まずはマウスピース矯正ができるのか担当医に相談してみましょう。

 

この記事が気に入ったら
「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する

RELATION

関連記事

24時間web予約
pagetop
WEB予約
クリニックを探す