A歯科では、「歯を抜いて矯正するようになりますね。」
B歯科では、「歯を抜かずに矯正できますよ。」
というように伝えられたら、どちらの矯正方法を選べば良いのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、「歯を抜く矯正」と「歯を抜かない矯正」の違いや治療法の選択の仕方などについて紹介していきます。
目次
1 「歯を抜く矯正」と「歯を抜かない矯正」の大きな違い
「歯を抜く矯正」と「歯を抜かない矯正」の大きな違いは、歯の並べ方です。
歯をキレイに並べるには、空間が必要になります。
特に、歯並びの悪さが重度の場合には、歯並びを整えるために数本の歯を抜いて、他の歯が移動できる十分なスペースを確保することがあります。
歯を抜くのは、口の中に歯を並べるスペースが不足していて、このまま歯を動かしても歯並びがキレイにならないと担当医が判断したからです。
抜く歯は、前から四番目の歯の小臼歯を抜く場合がほとんどで、親知らずが生えている時には、親知らずを抜くことが多いです。
歯を抜く矯正は、抜いた歯のスペースを埋めるように歯を調整しながら並べていくやり方になります。
ただ、歯並びの状態によっては、先にある程度歯を並べた後で、歯を抜くケースもあります。
一方で、歯を抜かない矯正は、文字通り歯を抜かずに歯並びを整えていく方法です。
例えば、奥歯より後ろに歯が入るスペースがある場合には、歯を奥歯側に引っ張ることで歯並びをキレイにすることができます。
他にも、歯を数ミリ削って隙間を作ってから歯並びを整える治療法も、歯を抜かずに矯正をする方法のひとつです。
歯を抜かない矯正は、今ある空間を活かして歯並びを整えたり、歯を削ってできた数ミリの隙間を埋めたりしながら歯並びをキレイにしていきます。
2 「歯を抜く矯正」と「歯を抜かない矯正」を選ぶ基準
A歯科の「歯を抜いて矯正するようになりますね。」とB歯科の「歯を抜かずに矯正できますよ。」のどちらかを選ぶのに迷った時には、自分の歯並びのゴールを基準にしましょう。
その理由を、次で詳しく解説していきます。
2-1:自分の中で歯並びのゴールをどこに設定するのか
例えば、「キレイに整っている理想の歯並び」と「歯並びはキレイにしたいけど、自分の歯を抜くほどじゃない」では、最終的な歯並びのゴールが違います。
「キレイに整っている理想の歯並び」が目的の方に、次のような説明をしたとします。
・歯を抜かない矯正では、理想までとは言えないが今よりキレイな歯並びにすることは可能
・歯を抜く矯正は、あなたの理想とする歯並びにすることができる
そうなると、「キレイに整っている理想の歯並び」を目的としている場合には、歯を抜いてでも歯並びがキレイにできる治療法を選ぶはずです。
その一方で、「歯並びはキレイにしたいけど、自分の歯を抜くほどじゃない」を重要視している方ではどうでしょうか。
歯を抜かずに歯並びを今よりキレイにすることができますが、噛み合わせのバランスや歯列のカーブが大きめのU字型になって、少し前歯が出ているように感じるかも知れませんと担当医から伝えられたとします。
この場合、「歯並びはキレイにしたいけど、自分の歯を抜くほどじゃない」が目的なので、少し前歯が出るくらいなら気にしないと考えて、歯を抜かない矯正治療を希望する可能性が高いでしょう。
しかし、この少し前歯が出ている見た目の印象の感じ方は、個人差があります。
いくら歯を抜きたくないといっても実際、矯正完了後の口元を見た時に「思ったより前歯が出ている」と後になってから感じる可能性もあります。
そのため、治療を始める前に歯並びのシミュレーション動画を見てから、前歯のイメージをすると後悔しにくいでしょう。
このように人によって、歯並びのゴールが違います。
矯正方法を提示された時には、自分の歯並びのゴールを決めておくと、治療の選択がしやすいです。
3 歯を抜く矯正は「自由度が増す治療法」
歯を抜く矯正の特徴は、次の通りです。
・適応できる範囲が広い
・Eラインが美しくなる
詳しく見ていきましょう。
3-1:適応できる範囲が広い
歯を抜いて矯正する方法は、大きなスペースが一気にできるので、様々な歯並びの状態に対応できるケースが多いです。
また、歯並びの凹凸が大きかったり、歯並びが原因で出っ歯や受け口になっていたりするケースでは、歯を抜く矯正方法が効果的です。
歯並びの凹凸や歯が前に突き出ている範囲が大きいのは、歯並びが苦しそうに並んでいるのが原因になっていることがあります。
歯を抜くことで、十分なスペースがる状態で正しい位置に歯を移動させることができるので、見た目の印象が大きく変えることが可能です。
3-2:Eラインが美しくなる
歯を抜く矯正では、口元がスッキリとした印象になる方が多いです。
例えば、出っ歯の場合は、前歯を奥歯側に引き下げるようにして、歯を動かしていきます。
歯を抜いてできたスペースに突出している前歯を引っ込めるように動かすことで、歯列のアーチが一回り小さくなって、口元がスッキリした印象になりやすいです。
また、横顔の鼻先と顎先を直線で結んだ線のことをEラインと呼びます。
Eラインが一直線だと、口のバランスが良く美しいと言われています。
歯を抜くことで前歯が出ている部分がなくなり、横顔のEラインが美しく見えやすいです。
4 歯を抜かない矯正は「今ある状態を大切にする治療法」
歯を抜かない矯正の特徴は、次の通りです。
・健康な歯を抜かずに済む
・治療期間が短くなる
・費用が抑えられる
・適応できる範囲が限られる
それぞれについて、解説していきます。
4-1:健康な歯を抜かずに済む
虫歯にもなっていない健康な歯を抜くことに、抵抗を感じる方は少なくありません。
歯を抜かない矯正では、自分の健康な歯を抜かずに治療できるのが魅力的です。
ただ、歯を並べるスペースがない時には、歯を数ミリ削って隙間を作る処置が必要になることがあります。
4-2:治療期間が短くなる
歯を抜かない矯正では、大きなスペースを埋める必要がないので、一般的な矯正期間より短くなることがあります。
歯並びの状態によっても変わりますが、約3年が一般的な矯正期間になります。
歯を抜かない矯正の場合には、約1年半~2年で治療が完了することが多いです。
歯は1ヶ月に動かせる距離が決まっていて、歯を抜いてできたスペースは、すぐに埋めることはできません。
決められた距離以上に歯を動かしてしまうと、歯にダメージを与えてしまうからです。
つまり、抜歯をした矯正では、抜いてできたスペース埋めるために治療期間が長くなってしまう傾向があります。
一方で歯を抜かない矯正は、奥歯のスペースや歯を削ってできた小さなスペースを活用して歯を動かすので、歯並びが整うのが早く、結果として治療期間を短くすることが可能です。
4-3:費用が抑えられる
抜歯をしない矯正は、治療期間が短くなることケースが多いのと同時に、矯正費用を抑えることにもなります。
矯正期間が長いほど、装置を取り替える時にかかる材料費や調整費などが必要です。
治療期間が短くなれば、材料費や技術料などの費用を抑えることになり、総額の費用が安く済むことができます。
4-4:適応できる範囲が限られる
歯を抜かない矯正をするには、次のような口の状態に限られます。
・奥歯の後ろにスペースがある
・すきっ歯(歯と歯の間に隙間がある状態)
・軽度の叢生(歯並びが重なっていたり、前後になって生えたりしている状態)
・開咬(奥歯で噛んだ時に上下の前歯の間に大きく隙間が空いている状態)
・軽度の顎のズレ
歯が窮屈な生え方をしていて、奥歯より外側のスペースがない口の状態では、歯を抜かずに矯正することは難しいです。
また、重度の歯並びで大きく歯を動かす必要があったり、骨格の問題で外科的治療をしたりするケースでも歯を抜かずに歯並びをキレイにすることは厳しいです。
5 あなたの理想の歯並びになる治療法を選ぼう!
「歯を抜く矯正」と「歯を抜かない矯正」のどちらの治療が良いと言うよりは、自分のゴールとしている歯並びにできる治療法を選ぶことが大切です。
また、矯正治療を受ける時に、患者さんの歯並びと歯科医師の歯並びにズレがあると、治療は成功しません。
まずは、自分がどういった条件で歯並びをキレイにしたいのか、自分の設定しているゴールについて矯正医に相談すると良いでしょう。
信頼できる歯科医院で矯正をして、今よりもっと素敵で自分らしい歯並びを手に入れましょう。