矯正歯科専門WEBメディア「ウィズスマイル」

歯並びを治したい!良い矯正歯科医院の選び方

一般的な歯科治療よりも専門性が高く、費用や時間がかかる矯正治療。

歯医者さん選びにもより慎重さが求められます。

 

数ある歯科医院から良い矯正歯科医院を選ぶ際に注目すべきポイントは5つ。

「スペシャリストの在籍」「検査の充実」「正確な情報」「豊富な治療メニュー」「通いやすさ」です。

ではこの5つのチェックポイントについて、以下に詳しく解説していきましょう。

1.【チェックポイント①】矯正歯科の“スペシャリスト”が在籍している

1-1.「認定医」または「専門医(臨床指導医)」がいる歯科医院を選ぶ

矯正歯科の医院選びでは、日本矯正歯科学会が認定する「認定医」または「※専門医(臨床指導医)」が在籍する歯医者さんを選ぶのがおすすめです。

 

矯正治療は他の歯科治療とは一線を画し、治療にはより専門性の高い知識と技術が必要です。

一方で日本では、歯科医師であれば専門の技術を学んでなくても「矯正歯科」の看板を掲げて治療が行えます。

このため矯正治療では、知識や経験が未熟な歯科医による治療のトラブルが後を絶たないのも事実です。

 

矯正歯科認定医または専門医は日本矯正歯科学会が設けている資格で、矯正治療の専門的な研修を受け、かつ厳しい試験や審査に合格した歯科医にのみ与えられます。

これらの資格は矯正治療に関する一定のレベル以上の知識や技術を持つ証であり、矯正歯科医院を選ぶ際に必ず参考にしたい指標といえます。

 

認定医や専門医については、日本矯正歯科学会のホームページにて名簿が記載されているため、ぜひ医院選びの参考にしてみましょう。

 

日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医名簿一覧:http://www.jos.gr.jp/roster/

 

※日本矯正歯科学会の「専門医」については、現在「臨床指導医」と名称が変更されています。

1-2.「矯正歯科専門医院」と「総合歯科医院」のメリット・デメリット

矯正歯科を掲げる歯科医院には、矯正治療のみを専門に行う「矯正歯科専門医院」と、矯正以外の治療も行う「総合歯科医院」の2つのタイプがあります。

 

専門医院のメリットは矯正歯科の認定医や専門医にくわえ、矯正治療に精通した歯科衛生士が在籍している可能性が高い点です。

また矯正治療に特化した設備も充実しているため、初めての方でも安心して治療をまかせることができます。

一方で矯正以外の治療(虫歯治療、抜歯など)については、別の医院での治療が必要になる場合も多く、人によっては歯医者さんを行き来するのが面倒に感じるかもしれません。

 

総合歯科医院のメリットは、矯正以外の治療が必要になった場合も同じ院内で対応ができる点です。

その一方で注意しておきたいのが、矯正治療を担当する歯科医の技量です。

総合歯科医院では経験の浅い歯科医が矯正治療を担当しているケースも少なくないため、まずは院内に認定医または専門医が在籍しているかをよく確認しましょう。

なお、派遣やアルバイトではなく、常勤の認定医・専門医のいる医院のほうが、「矯正器具が外れる」といった突発的なトラブルにもすぐに対応してもらえます。

2.【チェックポイント②】診断に必要な検査を十分に行っている

2-1.矯正治療の診断には「セファログラム」が必須

総合歯科医院での治療を希望する場合は、院内に「セファログラム(セファロ)」というレントゲン機器が設置されているかをチェックしておきましょう。

セファログラムは頭部全体を正面または側面から撮影するレントゲンで、上下の顎の位置やバランス、歯の傾き具合などを詳細に分析することができます。

矯正治療の診断や治療計画を立てる際に欠かせない検査の1つで、矯正治療専門の歯科医院であれば必ず設置されています

 

2-2.その他にも複数の診査を行っているかチェック

矯正治療ではほかにも、「歯型模型」「口腔内写真」「顔貌の写真」「パノラマレントゲン、」「頭部CT写真」などを用いて歯並びの状態を詳しく診査していきます。

実際にこれらの診査をしなくても矯正治療自体は可能ですが、治療の質は落ちてしまうため、検査が十分に行われるかもしっかりチェックしておきましょう。

3. 【チェックポイント③】正確な情報を伝えてくれる

3-1.治療の“デメリット”もきちんと説明しているかが決め手

「治療に関する内容をわかりやすく、丁寧に説明してくれる」というのは、良い歯科医院選びでは必須の項目です。

ただその際にとくに重要なのは、「治療によるデメリットも正しく伝えているか」という点です。

 

矯正治療にかぎらず、どんな歯科治療にも必ずメリットとデメリットがあります。

それにも関わらず「治療の良い面ばかりしか伝えない」「治療を一方的に勧めてくる」というのは“悪い歯医者の見本”といっても過言ではありません。

反対にこちらから治療のデメリットを尋ねた際に、嫌な顔をせずに丁寧に説明に応じてくれる歯科医は信頼がおけるでしょう。

3-2.「費用」や「期間」を明確に提示しているかもポイント

矯正治療をはじめるにあたっては、あらかじめ治療にかかる費用や期間をしっかり把握しておくことが重要です

事前の説明になかった費用を後日請求されたり、予定よりも大幅に治療が長引いたりなどのトラブルを避けるためにも、必ず費用や期間は明確に提示してもらいましょう。

治療の内容をふくめ、費用や期間などを文書にして提出してもらえるとよりベストです

 

4.【チェックポイント④】治療メニューが豊富である

4-1.ひとつの治療法にこだわる医院は要注意

昔とくらべ、近年は矯正治療でも新しい方法や装置が数多く誕生しています。

矯正歯科医院を選ぶ際には、これらの治療メニューが豊富な医院を選ぶと様々なニーズに応えてもらいやすいでしょう。

反対にひとつの治療法にこだわったり、特定の装置だけを無理に勧めてきたりする歯医者さんは要注意です。

 

矯正治療では「見栄えが悪い」「痛い」「時間がかかる」といった点がネックになりがちですが、近年はこれらの欠点を補う様々な治療法が確立されています。

歯並びを治したけど、従来よりももっと良い方法を探したいという方も、ぜひ医院選びの際に治療メニューのラインアップを参考にしてみましょう。

4-2.新しい治療法は“症例数”や“治療実績”のチェックも忘れずに

マウスピース矯正やインプラント矯正など、従来にはなかった治療法はその数々のメリットから近年急速に人気を集めています。

ただこれらの治療法は誕生してからまだ日が浅いため、治療に際しては矯正治療に関する高い知識と技術を有した歯科医の診断や技能が求められます。

したがって治療法の斬新さやメリットだけにとらわれず、実際の症例数や治療実績などもしっかり確認しておきましょう。

5.【チェックポイント⑤】通いやすい

矯正歯科医院の選び方では「通いやすさ」もチェックポイントの1つとなります。

ここで挙げる「通いやすさ」とは通院の利便性だけでなく、その医院の雰囲気やスタッフの人柄、緊急時の対応なども含まれます。

 

通院の利便性については、「自宅や仕事場から近い」「最寄り駅からのアクセスがよい」などがポイントに挙げられます。

一方で矯正治療については、装置を装着した後は月に1~2回のペースでの通院となるため、他の歯科治療ほど利便性にこだわる必要はないかもしれません。

ただ通院期間は長くなるため、その点を考慮して通いやすい立地の歯科医院を選びましょう。

 

通いやすさで重視したいのは、「医院全体の雰囲気」「スタッフのコミュニケーション能力」、さらに「トラブルが生じた際の対応の仕方」です。

矯正治療は長くなると2年以上の通院が必要となります。

そのため治療内容や技術に優れた医院であっても、院内の雰囲気が悪い、あるいはこちらの不安や疑問、要望をうまく伝えられないような医院はあまりおすすめできません。

また治療中は装置が外れたり、痛みが長く続いたりなどのトラブルも予想されるため、そのような際に迅速に対応してくれるかどうかもチェックしておきましょう。

 

6.まとめ

矯正歯科医院を選ぶ際は、上記に挙げた5つのポイントを医院のホームページなどであらかじめチェックしておくことをおすすめします。

また矯正治療を行う歯科医院の中には、初回に限り無料カウンセリングを実施しているところもあります(有料の医院もあり)。

気になる歯科医院が見つかったら一度カウンセリングを受けてみて、実際の雰囲気や通いやすさなどを確認してみましょう。

この記事が気に入ったら
「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する

24時間web予約
pagetop
WEB予約
クリニックを探す