矯正歯科専門WEBメディア「ウィズスマイル」

「職場の人にバレたくない!」目立ちにくい矯正装置をご紹介

歯並びが気になって歯列矯正したいのだけど、矯正中であることが周りに知られてしまうのはイヤ!そんなことで治療を躊躇してしまうのは大変もったいないことです。矯正治療に関わる時間は数年ほどですが、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせからくる不調や健康不安が無くなることを考えれば一刻も早く治療を受けることがよいということは明白です。

それでも、どうしても見た目が気になる方に、矯正治療があまり目立たない治療法を紹介します。

1.目立ちにくい歯列矯正の方法

目立ちにくい矯正方法はいくつかあります。代表的なのは、表側矯正ではありますが素材や色で目立たなくさせた審美ブラケット、歯の裏側から矯正するリンガル矯正、そしてマウスピース矯正があります。見た目だけでなく、かかる費用や治療期間を含めたそれぞれのメリットデメリットを比較し、ご自分に合った矯正法を見つけてください。

1-1.審美ブラケット(表側からの矯正)

歯列矯正で一番多い治療法はメタルブラケットです。歯列矯正というイメージはどうしても口の隙間から見えてくるこの銀色の装置が思い浮かびます。これを目立たないようにしたものが審美ブラケットです。効果はメタルブラケットとほぼ同様なのに、口元がスッキリしています。

 

メタルブラケットの部分を透明プラスチックにしたのがプラスチックブラケット(クリア装置)です。更に陶磁器製で歯の色に近づけたものがセラミックブラケットです。加えてワイヤーも半透明にしたり白いコーティングを施すことでより目立たなくすることができます。

1-2.リンガルブラケット(裏側からの矯正)

審美ブラケットは目立たないとはいえ、歯の表面に装置を付けるので、どうしても他人に知られてしまいます。リンガルブラケットは、表面からではわからないように裏側から装置を付けることで装置を人目から隠して矯正することができます。

 

大きく開けたお口をのぞき込まれない限り、他人に知られることはありません。技術が高度なので費用は高額になります。また、舌が触れるところに装置があるので、違和感が残りやすいという点もあります。

1-3.マウスピース矯正

マウスピースタイプの矯正装置は、透明な薄いマウスピースを装着し、少しずつ歯を移動させて矯正する方法です。矯正装置のような異物を歯に装着しないので他人に気付かれずに矯正することができます。食事の際はマウスピースを自分で取り外します。また、自分で手入れも行います。一定時間の装着時間を必要とするので、装着時間が少ないと治療効果が出ません。

 

2. それぞれの矯正方法のメリット・デメリットについて

2-1.審美ブラケットのメリット・デメリット

メリットとしては、

・装置が透明または白色なので目立ちにくい

・金属アレルギーの心配がない

・メタルブラケットと同様の施術を受けられる

・比較的価格が安価である

 

一方、デメリットとしては

・メタルブラケットに比べて厚みがある

・摩耗に弱く、破損しやすい。

・材質によっては変色する

 

といった点が挙げられます。

 

審美ブラケットの中でもプラスチックブラケットは比較的安価になりますが、衝撃摩耗に弱く、また変色しやすいといった欠点があります。更に審美性を追求したセラミックブラケットやジルコニアやサファイヤなどの素材を使ったブラケットもありますが、やはり高額になってきます。

同様にワイヤーも金属でなく透明や白色などで目立たせない工夫を行っています。

2-2.リンガルブラケットのメリット・デメリット

リンガル装置のメリットは

・他人にに気づかれにくい

・前歯が引っ込みやすい

・舌癖防止になる

 

といったことが挙げられます

 

デメリットとしては

・高度な技術を必要とするので扱える医院が限られ、技術料も含めて高額になる

・舌に触れる場所にブラケットが付くので違和感がある

・慣れるまでは発声がしにくい

・舌にも口内炎ができることがある

 

こういった点でしょうか。

リンガルブラケットは、歯の裏側に装着する装置です。裏側とはいえ、表面に取り付ける装置と同様、殆どの症例で対応可能です。外側から装置が見えないため、人前に出る仕事でも臆せずに生活を送ることができます。

 

またリンガルブラケットは出っ歯の矯正に向いています。一般的な出っ歯の矯正では、奥歯を支点に前歯を引っ張るように矯正します。この時、一般的な矯正では前歯ではなく奥歯が引っ張られてしまうことがあるのですが、裏側矯正ではそのような状態にはならず、前歯が引っ込みやすくなります。また、矯正装置が歯の裏側に付いているので、出っ歯の原因ともなる、舌で前歯を押す「舌癖」を矯正することにも繋がり、矯正後の後戻りも防ぐことができます。

 

なお、ご要望によっては、上の歯を裏側矯正、下の歯を審美ブラケットというように、両方を組み合わせた治療を行うこともあります。

2-3.マウスピースのメリット・デメリット

マウスピース型矯正装置のメリットは

・透明なのでつけていても全く目立たない

・金属を使用しないのでアレルギーの心配がない

・装置が邪魔にならないため普通に歯磨きできる

・固い矯正装置が当たることがないため口内炎にならない

 

 

一方、デメリットは

・一日のうちの長時間、装着する必要がある

・食事の都度、取り外す必要がある

・色のついた飲み物、砂糖の入った飲み物を摂るときは、取り外す必要がある

・装置は歯磨きの都度、自分でケアする必要がある

 

といったことが挙げられます。

 

マウスピースを使って少しずつ歯を動かして矯正するマウスピース矯正は、装置が透明なので、装着していても目立ちません。人前に出るお仕事をされている方に多く支持されています。また、食事中は取り外しするため、矯正中とはいえ普段と同じように食事をとることができ、また、歯みがきも普段通りに行えます。

マウスピースは矯正の進行度合いをみて新しいものと交換し、より理想の歯並びへと進めていきます。

このように良いことづくめのマウスピース矯正ですが、自己管理型矯正とも言われるほど意思を強く持たなければなりません。まず、食事をするとき、色のついた飲み物を摂るとき以外はマウスピースをつけたままで過ごします。

 

ですので、接待や会食が多い方には向かないでしょう。一日あたり20時間は付けていることを約束できなければマウスピース矯正を選択することはできません。砂糖の入った飲み物はマウスピースと歯の隙間に砂糖が残ってしまうので気をつけましょう。取り外しの都度、歯磨きをしますが、同時にマウスピースの手入れも行います。このケアを怠ると、むし歯や歯周病に罹るおそれがあります。

 

マウスピース矯正では治療の効率化を図るため症例によってはクリアブラケット、リンガルブラケットを併用することもあります。

3.歯列矯正のうれしい副産物

歯列矯正をしたら顎関節症が治った肩こりが治ったという話をよく聞きます。歯列矯正が顎関節症や肩こりの治療になるというエビデンスはありません。しかしながら咬み合わせなどがよくなることで、歯や顎、骨へかかる荷重がバランスよく分散され、その結果ゆがみが改善されたと解釈することもできます。

 

また、治療中はどの治療法を選択しても、何かを口にするごとに歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯磨きするなどご自身でお手入れする必要があります。そのため間食が減り、ダイエットできたというお話も少なくありません。

同様に綿密な歯磨きを指導するので、虫歯になりにくくなります。なお、万が一虫歯になってしまったときは、一時的に歯列矯正を中断することになります。そうならないためにも食事のコントロールと歯磨きはしっかり行いましょう。

4.まとめ

歯列矯正は決して恥ずかしいことではありません。

実際には本人が気にするほど周りは気にしていないものです。

この先、歯並びを気にして過ごしていくのか、ここでターニングポイントを迎えるのか、この機会に考えてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する

24時間web予約
pagetop
WEB予約
クリニックを探す