矯正歯科専門WEBメディア「ウィズスマイル」

歯科矯正で「受け口」は治る?抜歯は?/手術ありと無しの違いも解説

受け口の見た目にコンプレックスがあって自信が持てない。あるいは食べ物を上手く噛めないなど、様々な悩みを持つ方がいます。さらに、受け口は見た目だけでなく、身体的にもデメリットがあるのはご存知でしょうか。

 

受け口の治療には、歯列の矯正治療だけでも治る、あるいは手術を必要とするケースなどの方法があります。

 

当記事では、あらゆる受け口の矯正治療について、外科的な手術を含めてご紹介します。

1. 受け口を治すための矯正治療とは

気になる受け口の症状は、歯列の矯正治療や外科的な手術をすることで改善されます。

但し、歯並びや顎の状態によって治療内容や期間は変わってきます。

 

受け口の症状が気になる方は、まずご自身で判断せずに歯科医院に相談しましょう。

1-1. 軽度の受け口なら手術が不要なことも

ひと言で「受け口」と言っても個人差があり、それぞれの症状や程度には違いがあります。

 

上下の骨格のバランスが前後にズレているケースや、ただ下の歯が外側に向かって生えて噛み合わせが逆になっているだけの症状もあります。

 

・上の歯が内側に向かって生えている

・下の歯が外側に向かって生えている

 

上記のようなケースでは手術を必要とせずに、歯列の矯正治療だけで改善されることもあります。

1-2. 手術で治す受け口の治療

手術が必要とされる受け口の治療は、骨格自体が影響して下顎が出ているケースが当てはまります。

 

手術を行う際は下顎骨切り術(セットバック法)という手術法で、下顎の骨の一部切り取って後方へ移動します。さらに歯並びの状態によっては、手術後に矯正治療とセットで行うこともあります。

2. 矯正治療で利用する装置

矯正治療には様々な装置が利用されますが、症状の程度や状態によって治療内容が変わるように、利用する装置も異なります。また、患者さんの希望によっても装置の選択は可能です。ただし、顎の骨の手術が必要な場合は、歯列矯正と合わせて行うこともあります。

 

次から矯正治療で利用する装置をご紹介します。

2-1. メタルブラケット

メタルブラケットとは歯の表面に固定して、その上に金属のワイヤーを取り付ける装置のことで、矯正治療の中でも一般的な矯正装置になります。

 

金属のため目立つというデメリットがありますが、非常に滑らかで丈夫であり、汚れがつきにくいという特徴があります。

 

また治療費も抑えられるので、特に見た目を気にしない方におすすめの装置です。

2-2. セラミックブラケット

ワイヤー矯正で使用するブラケットの部分が、金属ではなく白いセラミックを使用することが可能です。

 

ブラケットを白いセラミックに変えることで歯の色に近く、装着しても目立ちにくいのが特徴です。

 

また使用するワイヤーを金属ではなく、ホワイトワイヤーにすることでほとんど目立たなくなります。

2-3. クリアブラケット

クリアブラケットは、ブラケットの部分が透明のプラスチック素材になります。

メタルブラケットよりは、目立ちにくいのが特徴です。

 

ただしプラスチックの場合は変色したり、割れたりすることがあります。

2-4. 舌側(裏側)矯正装置

本来は表側で目立ってしまうワイヤー装置を舌側(歯の裏側)に利用する矯正装置です。

 

ワイヤー装置なので、歯並びをしっかりと整えることができる上に、他人からは見えないというメリットがあります。接客業や営業職など職業上、装置が見えない方が良い、あるいは外側に着けたくないという方におすすめの装置です。

 

舌側矯正には上下ともに舌側で行うフルリンガルと片方(上の歯)だけを舌側で行うハーフリンガルの2種類の方法があります。

 

ハーフリンガルは、目立ちにくい下の歯だけに、表側矯正をすることで費用を抑えることができます。

2-5. マウスピース型装置

透明で目立ちにくいマウスピース型の装置です。

一定の周期でマウスピースを交換しながら、正しい歯並びへと動かしていきます。

 

簡単に取り外せるため、食事や歯磨きを行いやすい上に、何よりも周囲の人に気づかれにくいという点がメリットです。

 

但し、装着時間を守れずに管理を怠ると、予定の歯並びにならずに治療期間が伸びてしまうことがあります。

 

※マウスピース型装置は、歯並びの状態によって利用できない場合があります。

3. 矯正治療による受け口の方のメリット

矯正治療による受け口の改善には、どんなメリットがあるのでしょうか。わかりやすく見た目の改善はもちろん、健康面などの身体的なメリットもあります。

3-1. 噛み合わせが良くなる

受け口が改善されて正しい噛み合わせになると、顎の左右のバランスも良くなり、食べ物を正しく噛むことができます。

 

正しく噛めないと食べ物が前歯でうまく噛み切れず、奥歯で無理に噛んでしまうため、顎の関節にもかなりの負担がかかっています。

 

矯正治療によって受け口が改善されると、顎に余計な負担がかからず、消化機能も促進されて身体的な改善も期待できます。

3-2. 歯磨きなどケアがしやすくなる

受け口は歯並びが悪い症状のひとつで、実際に歯みがきなどのケアが行いにくいという欠点があります。

 

家庭での日常的なケアが行き届かないと口臭の原因になるだけでなく、虫歯や歯周病の原因にもなってしまいます。

 

矯正治療で受け口を改善すると、日々のケアが行いやすく様々な病気のリスクが軽減されるのです。

3-3. 顔の見た目が良くなる

受け口の方の特徴は下顎が出ているという印象ですが、同時に左右のバランスも歪んでいることがあります。

 

矯正治療によって顔の左右のバランスが良くなり、第一印象が改善される可能性が高まります。

3-4. 発音が良くなる

矯正治療によって受け口が改善されると、言葉を発する時に正しく息ができ正しい位置に舌があるようになるので、綺麗な発音になります。

3-5. 矯正治療を受けないデメリット

受け口の方が矯正治療を受けないデメリットは、治療によるメリットの逆だと思っていただければ良いでしょう。

4. 歯科矯正で「受け口」は治る?「まとめ」

今回は受け口の矯正治療についてご紹介しました。

 

ご紹介した通り、受け口といっても歯列矯正だけで治るケースや外科的手術を必要とするケースがあります。

 

矯正治療を行うと、見た目のコンプレックスや滑舌が悪い、食べ物をうまく噛めないなど様々な悩みが改善されます。

 

受け口が気になる方は一度、歯科医師に相談しましょう。

この記事が気に入ったら
「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する

24時間web予約
pagetop
WEB予約
クリニックを探す