矯正歯科専門WEBメディア「ウィズスマイル」

【違いは何?】ワイヤー矯正とマウスピース矯正の値段や特徴について

「矯正治療をしてみたいけど、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いがわからない・・・」

「ワイヤー矯正は目立つし、人気のマウスピースのほうが良いのでは?」

と思う方もいらっしゃいます。

 

しかし実は、マウスピース矯正を選択できないケースがあるだけでなく、ワイヤー矯正にも素晴らしいメリットがあるのです。いずれにしても、矯正治療は自分に合う治療法を選択することがとても大切になります。

 

今回はワイヤーを使った矯正治療とマウスピース装置による矯正治療の違いについてご紹介します。当記事を読んで、ご自身に合う矯正治療を選択しましょう。

1. ワイヤー矯正の特徴

ワイヤー矯正は名前の通り、ワイヤーを利用した治療法です。以前から利用されている治療法で、ブラケットと呼ばれる装置にワイヤーを通して歯並びを整えます。

 

以前から行われている一般的なワイヤー矯正は、笑った際に目立つイメージがあるのではないでしょうか。しかし現在では、目立たない装置や治療法も増えており、マウスピース型にはないメリットもあるのです。

 

①目立たない色のワイヤー装置

一般的な金属ワイヤーではなく、白や半透明の装置になっており目立ちにくい点が特徴です。マウスピース型に比べて値段が低く、装置の管理も自分で行う必要はないため便利といえます。

 

②舌側(歯の裏側)のワイヤー装置

リンガル矯正とも呼ばれている装置で、歯の表面ではなく歯の裏側に装着する治療法です。もちろんワイヤー矯正ですので、マウスピース矯正が対応できないケースでも行うことができます。なんと言っても、ワイヤー装置なのに目立たない点が最大の特徴です。

 

上下とも舌側矯正を行うフルリンガルと、目立つ上顎だけを舌側にして、目立たない下顎を表側で行うハーフリンガルという治療法もあります。

1-1. ワイヤー矯正のメリット

一般的に矯正治療と呼ばれてきたワイヤー矯正は、笑った際に目立つ印象があります。しかし現在では、目立たない装置や治療法も増えており、マウスピース型にはないメリットもあるのです。

 

①様々な歯並びに対応できる

ワイヤー矯正は、様々な歯並びに対応できるというメリットがあります。マウスピースでは対応できない複雑な歯並びや、抜歯を必要とするケースにも対応できるのです。

 

②マウスピース矯正に比べ治療費が安い

症状や歯科医院によって金額は異なりますが、マウスピース矯正に比べて10~20万円ほど安く治療できます(舌側の矯正を除く)

 

③取り外せないため順調に治療が進む

マウスピースは取り外しやすく便利ですが、自分でしっかり管理しなくてはいけません。装着時間を守れないと結果的に治療が順調に進まず、期間が伸びてしまい治療費にも影響してしまいます。

 

一方でワイヤー矯正は、装置を外すことがないため面倒な管理が不要になります。

1-2. ワイヤー矯正のデメリット

ワイヤー矯正のデメリットを見てみましょう。

 

①金属のワイヤー矯正は色が目立つ

やはり金属の装置は目立つので、周りに見られるのは恥ずかしいという方がいます。特に接客業やサービス業など、人と接する仕事をされている方にとってはデメリットとも言えます。

 

②歯みがきなど日々のケアが行いにくい

治療期間中は歯に付いているブラケット装置を外すことはできないため、日々の歯みがきなどのケアがしにくくなります。細かなケアを怠けてしまうと、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。

 

③装置が当たって口の中に傷がつくことがある

歯に装置したブラケットに当たって擦れてしまい、口内の粘膜や舌が傷ついてしまうことがあります。

2. マウスピース矯正の特徴

透明のマウスピースを利用する治療法で、目立たずに矯正治療を行えます。笑顔になっても、周囲から矯正していることがわからないため人気のある治療法です。

 

マウスピースを装着し、数週間ごとに交換しながら歯を正しい位置に誘導していきます。

2-1. マウスピース矯正のメリット

マウスピース治療には以下のようなメリットがあります。

 

①装置が透明なので周囲に気づかれにくい

マウスピース矯正の最大のメリットは、矯正治療が周りに気づかれない点ではないでしょうか。やはり堂々と人前で笑顔になれるため、恥ずかしい思いをしなくて済みます。

 

特に接客業の方にとっては、仕事を続けながら周りに気づかれることなく矯正治療を行えるため非常に人気があります。

 

②簡単に装置を取り外せる

矯正治療中でも虫歯や歯周病などの病気にならないよう、自宅で行う日頃のケアは大切です。取り外せないワイヤー装置に比べ、マウスピース装置は着脱が簡単ですので、食事や歯磨きを自由に行うことができます。

 

③治療中に歯科医院へ行く回数が少ない

ワイヤー矯正は装置の調整が必要なため、月に1~2回のペースで通院します。一方でマウスピース矯正は、自分でマウスピースを交換するため通院の回数は少なめです。

 

歯並びの状態によりますが、通常は1~3ヶ月に1回程度の通院になります。

2-2. マウスピース矯正のデメリット

マウスピース矯正にはどんなデメリットがあるのでしょうか。

 

①装着時間を守らないと治療期間が長くなる

取り外しが簡単なマウスピースですが、管理を怠るとデメリットになってしまいます。「食後の歯みがきが終わったら装着しよう」と思ったはずが、うっかりそのまま寝てしまうなどは注意が必要です。通常1日20時間以上の装着が必要なため、管理の苦手な方にはおすすめできません。

 

装着時間を守らない場合、治療期間が大幅に伸びてしまう可能性があります。

 

②ワイヤー矯正に比べて治療費が高い

一般的な表側のワイヤー矯正に比べ、治療費は割高になります。歯並びの個人差や歯科医院によって異なりますが、10万円以上は高くなることが多いです。

 

③歯並びの状態によって対応できない

歯並びの状態によって、きれいな歯並びのスペースを確保するために抜歯を行うことがあります。抜歯を含め、大きく歯を移動するケースにはマウスピース矯正が対応できない場合があります。

3. 治療費や治療期間に違いはある?

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いは見た目だけではありません。気になるところといえば、やはり治療費や期間も大切ではないでしょうか。

 

さらに治療のパターンも、歯並びの状態によっていくつかに分かれているため、希望する矯正治療を踏まえて検討してみてください。

3-1. 治療費の違い

矯正治療を行う際の治療費の差についてご紹介します。

 

・ワイヤー矯正(表側):50~100万円以上

・フルリンガル(上下とも舌側のワイヤー矯正):100万円~

・ハーフリンガル(上:舌側/下:表側のワイヤー矯正):80万円~

・マウスピース矯正:80万円~100万円以上

・部分矯正(ワイヤー・マウスピース共に):10万円~

 

原則的に矯正治療には保険が適用されず、歯科医院によって治療費は異なるため料金は目安となります。また、歯並びの状態や健康状態によっても治療費が変化するため、歯科医院への問い合わせが大切です。

 

上記の費用の他に、以下のような費用がかかる場合があります。

 

・相談/カウンセリング:無料~1万円程度

・事前検査/診断:2万円~5万円程度

・治療後の保定装置:無料~5千円

・その他の治療(虫歯や歯周病など事前に必要な治療):実費

 

虫歯や歯周病の治療を除き、相談料は無料の歯科医院が増えています。また、検査や診断料までのすべての費用を含んだ料金設定にしている場合もあります。

3-2. 治療期間の違い

長期間になることが多い矯正治療ですが、ワイヤー矯正とマウスピース矯正で違いはあるのでしょうか。

 

・ワイヤー矯正:1年~2年以上

・マウスピース矯正:数ヶ月~2年程度

 

期間については、歯並びの状態によって異なるため、あくまでも目安になります。基本的にマウスピース矯正は、歯を大きく移動することができないため、結果的に短くなっているということです。ただし、マウスピースの装着時間を守らない場合は治療期間が長くなる可能性があります。

4. ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違い「まとめ」

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いをご理解いただけたでしょうか。

いずれにしても矯正治療において大切なことは、自分に合った治療方法を選択するということになります。

 

そして今回ご紹介した内容については、あくまでも一般的な違いについてご紹介しました。歯科矯正は自由診療のため、歯科医院によって治療費や治療方法も一定ではありません。

 

矯正治療が気になる方は、どの治療が自分に合うかを検討した上で、歯科医院へ問い合わせてみましょう。

この記事が気に入ったら
「評価」ボタンを押してください!

★★★★★

評価する

24時間web予約
pagetop
WEB予約
クリニックを探す