矯正治療は、「最低でも数十万円~」と高額な費用・料金がかかることもあり、治療を受けたくても二の足を踏んでしまう方も多いのではないでしょうか。
ここでは、大人のワイヤー矯正とマウスピース矯正を例に、矯正治療にかかる費用や料金の相場とWITH SMILEでの矯正治療にかかる費用・料金を比較検証します。また、実際のお支払い方法や、住民税・所得税の負担を軽減できる医療費控除についてもあわせて解説しますので、参考にしてみてください。
目次
1 歯列矯正治療の費用の相場は?
矯正治療は審美性や機能性を求める治療のため保険が適用できず、全額自費診療となります(一部例外があります)。歯科治療の中でも高額な費用がかかる治療のひとつである歯列矯正ですが、具体的にどれくらいの金額が相場なのでしょうか。
1-1: 治療費
まず、治療費だけで下記のような費用がかかります。
(あくまでも目安ですので、歯並びの形状や難易度、地域により料金は多少異なります)
表側矯正 | メタルワイヤー | 60万円~120万円 |
ホワイトワイヤー | 85万円~135万円 | |
裏側矯正(リンガルブラケット) | 100万円~150万円 | |
マウスピース矯正 | 80万円~140万円 |
1-2: その他の費用
治療費のほかに、以下のような費用もかかります。
相談料 | 無料~5000円 |
検査診断料 | 2万円~5万円 |
処置料(矯正装置の調整料) | 3000円~5000円 / 回 |
保定調整料(保定装置の調整料) | 3000円~5000円 / 回 |
※クリニックによっては、この他に矯正治療後のリテーナー(保定装置)の作成代や、かみ合わせが難しい場合に必要な診断模型作成代がかかることがあります。
2 費用・料金の提示方法
矯正歯科にかかる費用の提示方法は、大きく分けてトータルフィー(総額提示方式・治療費総額制)と診察料別払い制(都度払い制)の2とおりの方法があります。トータルフィーとは最初に治療にかかる費用の総額を提示して全額支払う方法のこと、診察料別払い制とは通院するたびに費用を支払う方法のことです。
トータルフィーの場合は治療開始前に多額の費用を支払わなければならないものの、通院が長引いても追加料金を支払う必要はありません。一方、診察料別払い制の場合は1回あたりの負担は少ないのですが、通院の都度治療費を支払うため治療が長引くとその分費用が多くかかってしまう可能性があります。
3 当院での矯正治療の費用・料金
当院では、患者さんにより気軽に矯正治療を受けてもらいたいとの思いから、上記相場よりもリーズナブルな価格で矯正治療が受けられます。
具体的な費用・料金は以下のとおりです。
表側矯正 | メタルワイヤー | 50万円 |
ホワイトワイヤー | 60万円 | |
裏側矯正(リンガルブラケット) | 80万円 | |
マウスピース矯正 | 60万円 |
※上記費用に消費税がかかります。
当院は総額提示方式(トータルフィー)を採用していますので、これ以外の費用はかかりません。事前の相談料も調整料、保定調整料も上記の金額に含まれているので、ご安心ください。
4 治療費の支払いが心配な場合のお支払方法
トータルフィーの場合は事前に全額費用・料金を支払うことになりますが、一括で支払うのが難しい患者さんも多いでしょう。そのため、現金一括払い以外にさまざまな支払い方法をご用意しています。治療費の支払いが心配な場合は、事前にご相談ください。
4-1: クレジットカード決済
実際に患者さんが治療費・料金を支払うときは、現金での一括払いのほかクレジットカード決済で一括払い・分割払いを選んでいただくことができます。分割回数は24回まで、予算にあわせて自由に回数を決められます。そのほか、ボーナス払いやリボ払いなどの支払い方法を選ぶことも可能です。
4-2: デンタルローン
また、クレジットカードを使っていない方は、デンタルローンを利用することもできます。デンタルローンとは、保険が適用できない自費の歯科治療に利用できるローンのことです。矯正治療のみならず、つめ物・かぶせ物などの審美治療や自費の入れ歯治療にも使えます。クリニックを通じて、提携している信販会社にローンの申し込みを行うと、信販会社が治療費を全額立替えてくれるので、患者さんは分割払いで支払っていきます。
4-3: 銀行などの多目的ローン
銀行などの金融機関でどのような目的にも使える多目的ローンを申し込む方法もあります。クリニックで提示された見積書や資料を金融機関の窓口に提出し、ローンを申し込みます。金融機関により金利手数料は異なるので、詳しくは金融機関に直接お問い合わせください。
5 医療費控除で税金が戻ってくることも
前述のとおり、矯正治療は保険が適用されないため全額自己負担となりますが、一定の条件を満たせば医療費控除の対象となり税金の還付が受けられることがあります。医療費控除を利用できる場合は利用されることをおすすめします。
5-1: 医療費控除とは
医療費控除とは、1年間に自分と生計を一にする家族にかかった医療費について翌年に確定申告をすることで、所得税の還付や住民税の減税を受けられる制度です。
5-2: 医療費控除の対象となる条件
医療費控除の対象となるのは、次の条件を満たす場合です。
- 1月1日から12月31日までの間に、自分もしくは生計を一にする家族が10万円以上(年間所得が200万円未満の場合は所得額の5%以上)医療費を支払った場合
- 歯列に機能的な問題があり、矯正治療でかみ合わせや咀嚼の改善をすることが必要であると歯科医が判断した場合
当院では、矯正治療に関するご相談は無料で承っております。
矯正治療を受けようかどうか迷っている方、どんな矯正治療が自分にあっているかわからないという方は、まずは相談だけでもしてみませんか?
費用・料金のお支払いについても柔軟に対応いたしますので、当院スタッフまでお気軽にご相談ください。
ご予約お待ちしております。